Re:RXJ Station

RX-JUNのブログです。ガジェット系ニュース、テクノ系音楽、カメラ、バイクの話題、アニメ、英語、本や音楽のレビューなどをだらだらと駄弁ります

ウイルス禍でオンライン化が一層進む?

昨日に続いて・・・

コロナウィルスの騒動はもちろん観光や経済に深刻なダメージを及ぼしているけど、人が集まるイベントや集会などが規制されたり忌避されたりする様になる一方で、発達したネットワークやPC、スマホ等を活用したサービスが一気に普及しそう。

小中高の学校一斉休校に伴い学習や娯楽の機会を奪われている子供達に向けて様々なサービスが一時的とは言え無料化。

小学館の「日本の歴史」シリーズが期間限定で無料化。 kids-km3.shogakukan.co.jp

学研の一部学習コンテンツが無料化 www.gakken.co.jp

集英社の「ジャンプ+」がワンピースの1巻~60巻までを期間限定で無料公開 shonenjumpplus.com

アニマックスとキッズステーションが昼間時間帯のアニメを無料化 av.watch.impress.co.jp

一方で世界最大のゲーム業界最大のイベントであるE3など業界団体の展示会等も中止になる中でネット上での「オンライン発表」も急速に増えつつある。

japanese.engadget.com

AppleやMSが春先に予定していた開発者向けのイベントも、これまでの集合イベントをやめ今年はオンラインでの開催にするそうで。

www.itmedia.co.jp

jp.techcrunch.com

これまで世界中の開発者やエンジニア、マスコミが世界中から一カ所に集まっていたようなイベントも今後はオンラインで行うのが当たり前になるかもしれない。

そして、また一方で深刻なダメージを受けているのがスポーツ業界。ただ、ここでも新しい動きが。 モータースポーツの最高峰F1の2020年シーズンは開幕戦だったはずのオーストラリアGPがコロナウィルスの影響で中止。

ただ、そこで終わらなかったのが面白い。レースシミュレーターを使って本物のF1レーサーとゲーマーが対戦するというオンラインイベントが急遽開催されることに。

japanese.engadget.com


Not the... Aus GP by Veloce Esports


The Race All-Star esports Battle - Australian F1 GP alternative event (rFactor 2 + surprise circuit)

昨今のビデオゲームのレースシミュレーターは本当に出来が良くて、実際のレーサーも練習やコースの習熟のためにゲームを使うこともあるらしい。 eSportsの人気上昇がここ数年叫ばれているが、eSportsと本物のスポーツの距離感が最も近いのがモータースポーツと言っても良いかもしれない。

偶々読んだコラムだけど、もはやCOVID-19(新型コロナウイルス)の前と後では元に戻れないほど大きく変わってしまうのかもしれない。

carview.yahoo.co.jp

でも、こうやって色々なサービスがネットとテクノロジーを使って、新しい事に挑戦していくことでウイルスに負けない新しい社会が出来ていくのかもしれない。

ウィルスで変わりゆく働き方

世間は相変わらずコロナウィルスが猛威を振るっており、世界中で大きな影響を及ぼしている。

extranet.who.int

感染そのものの世界的な拡大だけじゃ無く、人や物の移動の制限による経済的なダメージが非常に深刻な域に達しつつある。

www3.nhk.or.jp

www3.nhk.or.jp

また、それによって様々なイベントの中止や博物館などの施設の休止などが起きている。

japan.cnet.com

www.cnn.co.jp

www.cyclesports.jp

暗いニュースばかりが続くが一方で、新しい動きも見えつつある。 ウイルスの感染拡大を防ぐために、各企業でも急激にリモートワーク、テレワークが注目されつつある。

jp.techcrunch.com

enterprisezine.jp

やむを得ずオフィスに出社せざるを得ない環境の人も出来るだけ混雑する通勤電車での感染リスクを避けるために時差通勤も行われるようになってきた。

www.asahi.com

時差通勤に関してはこれまでも散々言われ続けてきたが中々実態が伴っていなかったが・・・・さすがに今回は実施する企業も少なくないようだ。

jisa-biz.metro.tokyo.lg.jp

また、日本では

「ちょっとくらいの風邪なら無理してでも出社してなるべく休まない」

という人も少なくなかったが、今回のコロナウイルスの問題拡大で

「体調悪い人はおとなしく休んで感染拡大を防ぐ」

と言う、考えてみれば当たり前の事が’ようやく浸透することになりそう。

これまで日本人の働き方は「社畜」だの「ブラック」だの言われ続けてきたが、その異常な傾向が、皮肉にも今回のコロナウィルスの騒動で一気に時差通勤や休みやすい環境などが進んだ感じだ。

働き方改革」とか「生産性向上」とかお題目だけは言われ続けて、中々実態が伴っていなかったが、今回のような社会全体、ともすれば日本だけで無く世界中が混乱に陥るような大惨事になっていよいよ本気で働き方を考えなければ企業活動の存亡そのものに関わるようになってきた。

真に皮肉ではあるけど、今回の事態を経て真に働きやすい、安全な労働環境が当たり前になると有り難い。

ただ、今現在進行形で進んでいる被害の拡大は観光業やエンターテインメント業界などには深刻なダメージとなっており、大幅な収入減や倒産、廃業も少なくないと聞く。 少しでも早くこの事態が収束し、元の活気が戻るように祈っています。

続くコロナウィルスの影響

ここの所、連日報道されているコロナウィルスの感染拡大。

多くの人との接触が発生する大型イベントが軒並み中止に追い込まれている。

例年バルセロナで開催されている世界最大のモバイル,通信系イベントのMWCが開催中止、

japan.cnet.com

日本でも、カメラの見本市として大規模なCP+が開催中止。

dc.watch.impress.co.jp

例年参加していただけに残念。

rxjun.hatenablog.com

rxjun.hatenablog.com

rxjun.hatenablog.com

特に今年はオリンピックイヤーと言う事もあり、各カメラ会社ともフラッグシップ機や主力機を投入してくる時期でも有り、プロカメラマンや写真愛好家にアピールするイベントとしてCP+は絶好の機会だったたけに中止は残念。

更にスポーツイベントにも影響が。

中国で開催予定委だったフォーミュラEやF1が開催中止や延期を決定。

www.as-web.jp

jp.motorsport.com

そして、東京マラソンも一般参加を取りやめてエリートのみ参加の小規模な物に変更

mainichi.jp

収まる気配が見えない感染の拡大。このまま色んなイベントが中止や延期をしてしまうと、何というか活力とか元気が失われてしまう気がする。 早く収束することを切に願う。

劇場版 メイドインアビス 深き魂の黎明

残酷描写で、阿鼻叫喚と言う事で話題の「メイドインアビス」の劇場版を観てきました。

miabyss.com


劇場版「メイドインアビス 深き魂の黎明」本予告

メイドインアビスは、つくしあきひと氏原作の漫画作品。

2017年にテレビアニメ化され、その後テレビ版を再編集した劇場版2作が上映された後に、新作として製作されたのが今回の「深き魂の黎明」。テレビ版の直接の続編に当たり、更に同時に発表されたアニメ版第二期に直接繋がるエピソードなので、

今回の劇場版を観ておかないと一期と二期のアニメのエピソードが繋がらない

と言うことになってるw


アニメ「メイドインアビス」シリーズ続編制作決定PV

劇場版では、リコ、レグ、ナナチの3人が深界六層以降に降りるために前線基地(イドフロント)へ向かうまでの話し。 「黎明卿」ボンドルドと対峙する。

作品全体としての主役はリコら3人なんだが、ことこの映画に関して言えば間違いなくボンドルドとプルシュカの物語と言っても良いかも。

f:id:rxjun:20200210095525j:plain
ボンドルド卿

アビスの謎を究明することを至上の目的としており、その為なら人道に反する実験でも何でも行う「外道」(ナナチ談)。 とにかく、ボンドルド卿の異常さが映画全体を通じて描写される。

異常と言っても、マッドサイエンティストのような激しい感じでは無く常に感情を抑制した口調が徹底されているのでより異常さが際立つ。 f:id:rxjun:20200210095942j:plain

そして、本作のヒロインとも言えるプルシュカ。 産まれた時からアビスの底に住んでおり、上昇負荷に耐えられないので地上に上ったことはない。

ほぼ同年代の冒険者であるリコ達になつくが・・・・その結末は悲惨なことに。

映画を観る前から描写がエグいとか、元々PG12だったレートが1ヶ月前にR15指定に引き上げられるなどとにかく話題に事欠かなかった。

realsound.jp

テレビ版は一通り観たけど、敢えて原作未読で覚悟して劇場版を観てみた。 正直言うと映像的なグロさは当初恐れていたほどでは無かった。

が、エピソードというかボンドルド卿の外道さ加減はホント胸くそ悪くなるほどの外道! 不気味さとひたすらの後味の悪さがハンパない。 この胸くそ悪さこそが「メイドインアビス」の醍醐味と言えるかもしれない。

スカッとした楽しい映画を観たいと言う人だと間違いなくオススメしませんw 人間のクズを観たいドMの方であれば是非観て下さい。

メイドインアビス(1) (バンブーコミックス)

メイドインアビス(1) (バンブーコミックス)

メイドインアビス Blu-ray BOX 上巻

メイドインアビス Blu-ray BOX 上巻

悲報: DAZNがサイクルロードレースの配信から撤退

サイクルロードレースのシーズンが始まる時期となりましたが、このタイミングでDAZNから残念なお知らせがありました。

DAZNのリリース

■2020年自転車ロードレースについて
自転車ロードレース、2020UCIワールドツアー及びUCIヨーロッパツアーの配信はございません。
以前よりご視聴を頂いていた皆様には残念なお知らせとなりますが、何卒宜しくお願いいたします。

日本だけで無く、本国イギリスのDAZN自体がサイクルロードレースから撤退するようです。

DAZNは昨年まで様々なクラシックレースやツアーを放送していましたが、これが丸々無くなるのは痛いです。

特に、グランツールの一つであるジロ・デ・イタリアの放送権はこれまでDAZNが持っていたので、今年のジロが日本で視聴できるのかどうか非常に怪しくなってきました。

DAZNはほぼサイクルロードレースを観るために契約していたので、これが観られないのであれば意味は無いので解約です。

DAZNは他にもF1やサッカーなども観られますが、契約を維持するほどの魅力を感じないので、サイクルロードレースの配信を再開しない限り今のところ契約を再開するつもりはありません。

一方のJSPORTSは昨年とほぼ同じスケジュールで放送できるようです。

www.jsports.co.jp

DAZNの決定は残念です。

訃報:シド・ミード

昨年末のニュースなので少し遅れましたがやはり取り上げないわけには行かない。

工業デザイン、SFデザイン界の巨星、シド・ミード氏が2019年末にお亡くなりになりました。

www.gizmodo.jp

シド・ミードと言えば様々な工業デザインでも有名だが、やはり彼を一躍有名にしたのは映画「ブレードランナー」だろう。


Blade Runner - 1982 - Trailer (HD)


Blade Runner • Main Theme • Vangelis

主人公であるデッカードが乗るスピナーや、雑然とした無国籍感漂うロサンゼルスを全面的にデザインしたシド・ミードの映像美は「近未来感」をあらわすには十分だった。

他にも、映画「TRON」のライトサイクルも彼のデザイン。


Tron (1982) - "Light Cycle Battle"

日本では、あの∀ガンダムのデザインでも知られていますね。


∀ガンダムOP 『ターンAターン』

当時は、これまでのヒーロー然としたガンダムと違った工業機械的∀ガンダムのデザインに賛否両論ありましたね。 私は好きでしたが。

自分の死期を悟っていたのか、2019年の8月に引退を表明していたそうです。(今更知った)


LEGENDARY VISUAL FUTURIST SYD MEAD ANNOUNCES RETIREMENT - FIREBALL MALIBU VLOG 955

偉大な巨星が永遠の眠りにつきました。 安らかに眠って下さい。

ブレードランナー ファイナル・カット(字幕版)

ブレードランナー ファイナル・カット(字幕版)

  • 発売日: 2015/03/15
  • メディア: Prime Video

トロン:オリジナル(字幕版)

トロン:オリジナル(字幕版)

  • 発売日: 2013/11/26
  • メディア: Prime Video

トロン:オリジナル [Blu-ray]

トロン:オリジナル [Blu-ray]

Turn a Gundam: Collection 2/ [Blu-ray] [Import]

Turn a Gundam: Collection 2/ [Blu-ray] [Import]

  • 出版社/メーカー: Bayview Entertainment
  • メディア: Blu-ray

Turn a Gundam: Collection 1 [Blu-ray] [Import]

Turn a Gundam: Collection 1 [Blu-ray] [Import]

  • 出版社/メーカー: Bayview Entertainment
  • メディア: Blu-ray

Switchでフィットネス!リングフィットとフィットボクシングで痩せる?

明けましておめでとうございます。

2020年も細々と続けていきます。

年末のエントリーでちょっとだけ紹介しましたが、Nintendo Switch用のフィットネスゲームを相次いでゲットしてしまいました。

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

Fit Boxing (フィットボクシング) -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: イマジニア
  • 発売日: 2018/12/20
  • メディア: Video Game

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 任天堂
  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game

元々は、妻氏が「ダイエットのためにリングフィットアドベンチャーが欲しい」という話だったのですが、 昨年の発売直後からリングフィットアドベンチャーは品切れが続いており、任天堂が謝罪する始末。

www.nintendo.co.jp

リングフィットアドベンチャーはSwitch本体だけではプレイ出来ず、リングコントローラが必要なのでダウンロードで買うわけにも行かない。

暫くは何処を探しても見つからない状態だったので、とりあえずリングフィットアドベンチャーが見つかるまでは、Switch本体だけでプレイ出来るフィットボクシングで楽しむことにしていました。

結局、リングフィットアドベンチャーも何とか見つけられたので結局両方ゲットしてます。

フィットボクシング


【Fit Boxing】プロモーションムービー


【Fit Boxing】プロモーションムービー 女性編

f:id:rxjun:20200104212548j:plain
Fit boxingタイトル画面

フィットボクシングは名前の通り、ボクシングをしながらエクササイズしていくゲームですね。 プレイする時はトレーナーの指示に従いながら動作をするのですが、6人のトレーナー(女性4人、男性2人)から選ぶことが出来ます。

f:id:rxjun:20200104220929j:plain
トレーナー一覧

トレーナーによって、少しキャラ設定も異なってお嬢様口調だったり、カワイイ元気系少女だったり好みのタイプを選ぶことが出来ますw

私は何人か試して、マルティーナちゃんが健康的でお気に入りなので選んでます。

因みに関係ないけど、ラウラ役の声が田中敦子さん、ベルナルド役の声が大塚明夫さん、これ「攻殻機動隊」の草薙素子とバトーのコンビだったりしますね。意外なところで競演してるw


攻殻機動隊 S.A.C. 声優:大塚明夫、田中敦子、玉川砂記子 トーク

基本的には両手でSwitchのコントローラを握り、BGMにあわせてジャブやフックなどのパンチを打っていくという流れ。

f:id:rxjun:20200104212949j:plain
プレイ中の画面


【Fit Boxing】 デモムービー_マルティーナ(CV.上坂すみれ)

リズム通りにパンチや動きを表すパネルが現れるので、タイミング通りに動かすと「JUST!!」等の表示が出る。 端的に言うと「リズムゲー+シャドーボクシングと言った感じかな。

デイリーワークアウトとして25分や35分などのコースを選ぶと、3つ〜4つ程度の異なるメニューをプレイ出来る。 メニューのプレイが終わると一日の成績を集計してくれる。

f:id:rxjun:20191214154546j:plain
デイリーワークアウトの後の結果表示。

コントローラを握ってシャドーボクシングをするだけなので、腕の筋肉は大して使わない。ただ、ダッキングやウィービングなどでしゃがんだりするので足腰は意外と疲れるし、フックやアッパーはきちんと腰を回すことを要求されるので腹筋を使ったりする。開始当初は動きになれないと下半身や足腰周りは思った以上に疲れます。

難点を挙げるとすれば、タイミングの判定が微妙ってところですかね。

リズムに合わせたアクションとしては、

  • ジャブ、ストレート、フック、アッパーなどのパンチ系

  • ダッキング、ウィービング、スウェーなどの上下動作

  • 前後のステップ動作

があったりするんですが、この中のステップ動作がホント分かりにくい。ちゃんとステップをしているのにコントローラが移動を判定してくれない場合が有ってモヤモヤすること多数。

あと、パンチ系の判定も実は厳密にパンチの種別を判断しているわけでは無く、単にコントローラの振動で判断しているだけなので実はフックと間違えてストレートを打ったとしても、正しいパンチと判定されてしまう。

なので極論を言えば、パンチしなくても音楽に合わせてコントローラ振り振りしてるだけでも実はゲーム的には問題なかったりする。 Switchのコントローラ的にはもっと厳密に位置や方向を判断できる筈なので、これは単なる手抜きかなぁとも思ったり。

リングフィットアドベンチャー

未だに入手困難と言われるリングフィットアドベンチャーですが、徐々に出荷は増えているようですね。

いざ、購入できて箱を開けてみたら爆笑w

f:id:rxjun:20191222110421j:plainf:id:rxjun:20191222110547j:plain
筋肉は一生の相棒!!

いやー、筋肉好きの方は筋肉を肯定する名言が好きですね。


[みんなで筋肉体操] サーキット~腕立て伏せ・腹筋・スクワット・背筋を5分で!~ | 新春!豪華筋肉祭り | NHK

f:id:rxjun:20200105092035j:plain
リングフィットアドベンチャー タイトル画面


Nintendo Switch リングフィット アドベンチャー 紹介映像

リングフィットアドベンチャーのメインはアドベンチャーモード。

リングコントローラを模した「リング」君を相棒に、冒険を続けステージ毎に居るボス「ドラゴ」を倒すと言うアクションRPG的な要素が含まれます。

f:id:rxjun:20200105103917p:plain
アドベンチャーモードのクエスト画面

リング上のリングコントローラと、左脚の腿の部分に括り付けるレッグバンドにそれぞれSwitchのコントローラをはめ込んで、プレイします。

レッグバンドが脚や下半身の動きを、リングコントローラが腕などの上半身の動きを検知して全身の運動をサポートします。 リングコントローラは細いバンドのように見えて意外に頑丈で、大の大人が押し込んだり引っ張りしたくらいではビクともしません。

これらのコントローラを駆使して走ったり、空気泡を打ったりして道中を進んでいきます。

f:id:rxjun:20200105103936p:plain
プレイ中の画面

途中、敵との戦闘シーンがありますが普通のRPGみたいに戦闘するのでは無く「筋トレで戦う」のがこのゲームの主な進め方です。 スクワットをしたり、腹筋をしたり様々な形で筋トレをすると敵への攻撃となります。

f:id:rxjun:20191230163032j:plain
戦闘中の画面

攻撃のための筋トレは結構本格的で、生半可な気持ちではじめると後悔するほど汗だくになるし、なかなかの運動量です。

メインのアドベンチャーモード以外にも、筋トレを兼ねたミニゲームが収録されており、友人や仲間ともワイワイ楽しんだりも出来ます。

2つのフィットネスゲームを比較して

それぞれが目指す目的の違い

どちらも「運動をするためのゲーム」ではあるけど実際プレイしてみると結構異なる性質であることが分かりました。

  • フィットボクシングは有酸素運動による脂肪燃焼がメイン

  • リングフィットアドベンチャーは筋トレによる筋力強化

がメインで、目指しているところが違うと思いました。

フィットボクシングは上記でも述べたようにシャドーボクシングなのでそれ自体は筋力的に負荷がかかる物ではありません。どちらかと言えばリズムに合わせて身体を動かすことで効率的に脂肪燃焼させることを目的にしているような気がします。

それに対してリングフィットアドベンチャーは器具を使って明示的に筋肉に負荷がかかるので、明らかに筋力強化を目的としています。

どちらが良い、悪いでは無く「目的が違う」と言えると思います。 健康的に運動をするのであれば、フィットボクシング、リングフィットアドベンチャー両方をやった方が止さそう。 それなりに負荷はあるので、無理して毎日両方やらずに一日毎に交互にやっても良いかもしれない(私は時間に余裕のある休日は両方やって、それ以外は1日毎に交互にやるスタイルに落ち着きました)

ゲームとしての継続性

リングフィットアドベンチャーはアドベンチャーモードがストーリー仕立てのRPGになっており、先に進める面白さがある。 自分は未確認だけど結構奥深いらしく周回プレイも想定したやりこみ要素もあるそうで、これだけでかなり長期間楽しめそう。

一方でフィットボクシングは基本的にデイリーのワークアウトメニューが主体。パンチやプレイ時の星の数などBGMやトレーニングの種類は増えるもののワークアウトのバリエーションはそれ程多くなく基本的には同じ事の繰り返しになる。

f:id:rxjun:20200104220911j:plain
トレーナーの衣装やスタイルはカスタマイズできる

やりこみ要素的にはリングフィットアドベンチャーの方が高そう

モチベーションの上げ方

フィットボクシングは上記のようにトレーナーが自由に選べ、ゲームを進めていくと衣装なども手に入るのでトレーナーをカスタマイズすることが出来る。

f:id:rxjun:20200104220911j:plain
トレーナーの衣装や容姿は変更可能

トレーナーの顔が見えており、自分に語りかける口調なのでワークアウトのモチベーションも上がる。

f:id:rxjun:20200104212654j:plain
レーニング中の様子(ストレッチ)

リングフィットアドベンチャーは一応「リング」君という相棒は居るが基本的にはアドベンチャーのアシストに徹している。 あと何と言っても可愛くないw

ストレッチの際には「ミブリ」君というキャラが出てきて、ストレッチのアシストをしてくれるが顔は見えないし、そもそも男か女かすらも分からない。

f:id:rxjun:20200105092222j:plainf:id:rxjun:20200105092255j:plain
ストレッチ中に出てくる「ミブリ」君

運動への誘導の仕方としてはフィットボクシングの方がうまいと思った。

まとめ

それぞれ別々の開発で違う目的で作られたトレーニングゲームだけど、偶々近い時期にリリースされたので比較されがち。 ただ、それぞれ意味のある運動支援をしてくれるし、何しろ「ゲームをして心地よい汗がかける」というのは画期的だ。昔のWii Fitもそうだったがさすがにそれよりは進歩している。

折角両方あるのでこまめに続けて、ダイエット&筋力強化を続けたい。

2019年を振り返る

晦日恒例、一年を振り返るエントリー。

2019年も長いようで短いあっと言う間の1年でした。

今年は元号が平成から令和に替わり、節目の年でした。

当blogでは基本、自分の仕事のことは取り上げない様にしているので詳細は述べませんが、仕事の面でも色々変化があり、責任や業務範囲が増えて学ぶことが多いのと同時に悩みも増えた1年ではありました。

一方でプライベートの方は昨年(2018年)の結婚関連の怒濤のイベントに比べれば比較的落ち着いた1年で、ようやく結婚後の生活も少し安定してきたかなと言ったところです。

では、このblogのエントリーを中心に1年を振り返ってみましょう。

続きを読む

AmazonのサイバーマンデーセールでFire HD10ゲッツ

もう1ヶ月くらい前なので今更感ありますが、12月初旬に実施されていたAmazonサイバーマンデーセール

www.amazon.co.jp

普段はあまり、こう言ったセールに釣られて物を買うことはあまりないんですが、今回は偶々色々物入りの時期だったので、歯磨き粉とか入浴剤とか消耗品をセールにかこつけてまとめ買いしました。

それらのセール品を一通りカートに突っ込んで、「さて、他になんかあるかなー」と思って眺めていたら偶然目に入ったのが、Amazon謹製のタブレットFire HD・・・

ついつい安かったのでFire HD 10の2019年モデルゲットしちゃいました。

f:id:rxjun:20191230230142j:plain
Fire HD10

元々Amazonブランドのデバイス(Fire タブレット、Fire TVシリーズ、Echoシリーズ、Kindleシリーズ)はAmazonのサービスを使ってもらうための入り口」としての役割のため、「デバイスで儲けよう」とは思ってないことから異常に安い事で知られている。

元々10インチタブレットとしては破格の安さのFire HD 10。セールじゃ無くても15,800円(32GB)なのにサイバーマンデーセールでなんと6,000円割引の9,980円!!! (32GB)。

スペック的にはハイエンドの端末には到底及ばないけど1万以下で10インチタブレットが買えるなんて、ちょっと他には考えられない。

Fire HD 10の2019年モデルは前モデルの2017年版と比較してスペックアップしてミドルレンジタブレットとして真っ当な性能にもなったし、なんと言ってもベースとなるFire OSがAndroid 9ベースのFire OS 7になったこともあって、十分モダンなタブレットとなった。

細かいメリットについては今更説明するまでもないので、よそ様の記事を参照して下さいw

japanese.engadget.com

手持ちのiPad Pro (初代 9.7インチ)と比較するとこんな感じ。

f:id:rxjun:20191230224634j:plain
FIre HD 10(左)とiPad Pro(9.7インチ) (右)

一緒に購入した純正のファブリックFire HDケースが意外に出来が良い。

f:id:rxjun:20191230224421j:plain
純正ケースの外観
f:id:rxjun:20191230224442j:plain
フタの部分がマグネットになっていて、開閉に応じてスリープが解除される。

そして、フタの部分をうまく生かして縦置き、横置きが自由に使える。

f:id:rxjun:20191230224511j:plain
横置きの場合
f:id:rxjun:20191230224543j:plain
縦置きの場合

上記でも述べているように、あくまでもAmazonのサービスを使うことを前提にした端末なので、普通にKindleのライブラリや、Pime Video等をホーム画面上のスワイプでアクセスできる。

f:id:rxjun:20191230224656j:plain
Kindleのサービス

f:id:rxjun:20191230224728j:plain
Amazonのショッピング

Amazonのサービスを使うにはこれ以上無く相性が良い。

Fire OSでは標準ではGoogle Playが使えないが一応非公式とは言え導入する方法はある。 色んなサイトでFire タブレットへのGoogle Play導入手順があるけど一番信頼できるのはここ。

ygkb.jp

このサイトを参考にして私もGoogle Playを導入できました。 ただ、そもそもFire HD 10自体がそんなにスペックが高くない(メモリも2GBしかない)ので、ゲームや負荷の高いアプリはあまり動かないと思った方が良いが、一応Amazon以外の電子書籍サービスやYoutubeニコニコ動画などの動画サービスもGoogle Playで導入できる。

高望みしなければ十分ミドルレンジのAndroidタブレットとして使える。 これが10,000円市内でゲットできたなんてお得すぎる。

しばらく、使ってみます。

BIGLOBE モバイル Type-DからType-Aへ変更してみた

現状、スマホのメインとしてdocomoのキャリア回線をGalaxy S10で使用しつつ、 サブとしてBIGLOBE モバイルのType-D(docomo回線のMVNO)でiPhone XSを使用していました。

join.biglobe.ne.jp

自宅の固定回線がBIGLOBE光の光回線使っていることもあって、BIGLOBE モバイルのType Dだと、「光SIMセット割」という固定回線とモバイル回線のセット割引が適用できるのでした。

join.biglobe.ne.jp

それなりに安く使えるんですが、やはりMVNOの弱点として「とにかく通信速度が遅い」というのは正直あって、特に平日昼間は殆ど通信できないほど遅い。

まぁ、メインでdocomoキャリア使ってるので、BIGLOBEの方が使い物にならなければメインの方を使っていれば良いのでそんなに困っていなかったのですが、先日BIGLOBE側から電話がかかってきて、

キャンペーンで無償でType-DからType-Aに交換できます

と言うご案内がありました。

BIGLOBEモバイルご利用中の方限定 au回線切り替え特典【音声通話SIM】

曰く、「docomo回線のMVNOは利用者が多いため、混雑すると速度が低下するが、au回線であればそれ程混雑していないので速度が落ちにくいので移行しませんか?」とのこと。

まぁ言ってることは分かる。 恐らく裏事情としては、BIGLOBE自体が2017年にKDDIの完全子会社になったこともあって、docomo回線よりはau回線を積極的に採用したいと言う事もあるのだろう。

news.kddi.com

サブスマホで使用しているiPhone XSdocomo版で購入した物を既にSIMロック解除しており、iPhoneであれば対応バンドが幅広いことからそのままauでも問題なく使うことが出来るので端末的には何の問題も無いのだが、一点だけ気になっていたことが・・・・

上記の「光SIMセット割」の契約条件として

光回線サービス: ビッグローブ光、またはフレッツ光
BIGLOBEモバイル: 6ギガ以上のタイプD

となっており、Type-D回線のSIMがセット割の条件となっていた。Type-A回線に変更したらこの光SIMセット割の条件から外れて割引が消えるんじゃないか?と不安になって問い合わせてみたが、大丈夫らしい。

どうやら、

  • 光SIMセット割を適用する時点ではType-D SIMの契約が必要

  • 光SIMセット割適用状態でSIMのタイプ変更(Type-D→Type-A)に変更してもセット割は解除されない

と言う事らしい。

ただし、Type-D→Type-Aに変更した後、何らかの理由で光SIMセット割を一旦解除してしまうと、再度光SIMセット割を適用することは出来ない(SIMがType-Dでは無いため)。 と言うちょっとややこしいことになってる。

まぁ自分としては光SIMセット割が有効のままType-Aに移行できるならデメリットは無いな、と言う事で移行することにしました。 通常はSIMのタイプ切り替えには手数料がかかるのですが、今回のキャンペーンでは無料に、なおかつBIGLOBEのポイントも溜まるらしい。

と言う事で差し替えました。

懸念していた、平日昼間の通信速度ですがspeedtestアプリで比較してみました。

www.speedtest.net

www.speedtest.net

日付は違うのですが同一端末(iPhone XS)で平日12時半前後の一番通信が混雑する時間帯の速度を測定。

f:id:rxjun:20191222224815p:plain
BIGLOBE Type-D(docomo回線)の場合

f:id:rxjun:20191222224822p:plain
BIGLOBE Type-A(au回線)の場合

んー、まあ劇的に速くなったとは言えないが、気持ち速くなった感じかな。 少なくとも平日の昼間ではTwitter等の比較的軽めの通信でもType-Dではふんづまる感じだったのが、Type-Aでは少し待てば表示されるくらいの感じなので多少ストレスは軽減された感じ。

まぁ確かに速くなった気はする。

ただ、同じ時間帯のdocomoキャリア回線だとこんな感じ。(端末はGalaxy S10)

f:id:rxjun:20191222224809j:plain
docomoキャリア回線の場合

さすがにdocomoのキャリア回線にはかないませんねw