Re:RXJ Station

RX-JUNのブログです。ガジェット系ニュース、テクノ系音楽、カメラ、バイクの話題、アニメ、英語、本や音楽のレビューなどをだらだらと駄弁ります

今だからこそ敢えてSONY Reader

と言う事で、SONY Reader PRS-T2をゲットしました。
SONY Reader PRS-T2

いまや、電子書籍端末と言えば、Kindle PWか、Kindle Fire HDが話題の中、敢えてSONY Readerを選んでみました。

他にもいくつか電子書籍端末がある中、敢えてReaderを選んだ理由としては

  • 同クラスの電子書籍の中では最も軽い(KindlePW 213g、Kobo glo 185g、SONY Reader PRS-T2 164g)
  • とりあえず、電子書籍を買うのを当面紀伊國屋Bookwebにすることにしたので、Bookwebの書籍がまともに読めるE-ink端末は今のところSONY Readerしかない
  • E-inkの書き換え品質の面で他社端末よりも一世代上で、書き換えが少なく目に優しい。(SONYのページ)

あと、そもそもKindle売ってないし、注文しても入手できるの年明けになりそうだしw
って事でKindleは諦めました。

E-inkの解像度という面ではKindleやKobo gloには劣る800x600だけど、まあ何とか読める。(もちろん解像度高い方が良いけど・・・)

KindleやKoboが物理ボタンを廃して画面タッチ操作オンリーにしようとする中でちゃんと物理キーを残しているのも操作性の面でメリットあり。


あと、ちゃんとmicroSDの実装も可能で内部メモリ不足にも対応可能。 

Reader専用のReader Storeには端末から直接アクセス可能、ここで購入も出来る。

また、上でも述べたけど紀伊國屋Bookwebとも提携しているので、紀伊國屋の電子書籍ストアにもアクセスできる。

既にBookwebで買った電子書籍があればReaderに転送することも可能。
iOS/Android版のKinoppyとは読書記録までは共有できないけど、一応購入履歴は共有できる。
(ただし全ての書籍が対応しているわけでは無くReader未対応の書籍もある)


書籍ではフォントの大きさも変えられる。
ちなみにこれが一番小さななフォント。

そしてこれが一番大きなフォント、こりゃさすがにでかくて読み辛い。


自分の場合は最小サイズで普通に読めるので最小サイズを常用しています。

軽いのは良いけどさすがにこのままでは画面が傷つきやすいので、一応純正ケースも買いました。
(というか純正ケースしか無かったんだけど(^^;;)


ブックカバー付きの本みたいで割とカッコイイです。
このくらいの軽さなら持ち歩いても殆ど苦にならないし、電車の中で立ち読みしても重くて疲れることが無いのでとても良いです。結構気に入ってます。

これなら本を読む気になれる。早速、紀伊國屋Bookwebでばしばし書籍を買ったり自炊書籍をぶち込んだりして楽しんでいます。

また、Calibreを使ったニュースサイトなどの取り込みも出来ますが、これはまた別の機会に紹介します。
E-ink、なかなか良いです。